今回の映画は、コーチ・カーター。治安のよくない街の高校、そのバスケットボールチームを立て直す話です。バスケットボールは一人ではなくチームでやるスポーツ。みなさん … More
さて、今回は私たちが気づかぬうちにやってしまう、「相手を追い詰める話し方」について考えてみましょう。 これはアサーションの研修で扱うケースなのですが、 「マネジ … More
●はじめに 「振り返り」は英語では「reflection」と呼ばれます。プロジェクト遂行で、忙しい日々の中でも「振り返り」を行うことによって自らの成長やプロジェ … More
さて、リモートワークが続いている人も多いと思われますが、皆様、仕事は充実していますか。 仕事を進める上では大きな支障はないけれど、「なんだかちょっと物足りない」 … More
今回の題材は、作家:伊坂幸太郎による小説原作の映画、重力ピエロ。小説は2004年版の「このミステリーがすごい」に選ばれたほどの傑作。もしかするとこのメールの読者 … More
さて、順調に運んでいると思えた毎日に、何か一点曇りが生じたとき、皆さんはそこからどんなことを考えますか。 たとえばプライベートで何か思わしくないことが起きたとき … More
●ステコミとは 「Steering Committee」とは、英英辞典で調べると a committee that guides or directs a pa … More
先日、研修でこんなご質問をいただきました。 コーチングなどの対人関係スキルでは、「褒める」ことの重要性や、その効果を体験してもらっているのですが… 「褒めること … More
皆さんは、毎回仕事にアサインされると、今回の仕事では何をしなければならないんだろうか?どうすればうまくいくだろうか?どんな準備をしなければならないだろうか?こん … More
さて、皆さんはご自身についてどれぐらい満足していますか? 仕事の能力、外見、コミュニケーションスキル、職場の人や家族への関わり方… 「自分に対して100%満足! … More