PMP®とは プロジェクト マネジメント プロフェッショナル(Project Management Professional)の略で、米国 PMI® (Project Management Institute)が認定する資格です。
1984年にスタートしたこの資格は、プロジェクトマネジメントに関する知識、理解度をはかることを目的とし、PMP®の取得者はプロジェクトマネジメントの体系的知識を備えているとみなされます。
海外では、企業としてこの資格者を有することがプロジェクト受注の要件になるケースもあり、 日本でもエンジニアリング・建設・ITなど様々な業界で、この資格をプロジェクト・マネジャー育成プロセスに採用、奨励というかたちで取り入れる企業も増えてきています。
PMI®とは プロジェクト マネジメント ・インスティチュート(Project Management Institute)の略で、米国フィラデルフィアに本拠地があり、世界120ヶ国以上に支部があるプロジェクトマネジメント研究機関です。プロジェクトマネジメントの専門家のプロとしての確立を目的にし、1969年に米国で設立されました。
PMI®ウェブサイト https://www.pmi.org/
PMBOK®とは プロジェクトマネジメント ボディ オブ ナレッジ(Project Management Body of Knowledge)の略で、世界的に認知されたプロジェクトマネジメントの知識体系です(PMI®作成)
Project Management Body of Knowledgeの頭文字から「PMBOK®:ピンボック」と呼ばれ、4年ごとに改訂されます。
日本語版は一般社団法人PMI®日本支部のブックストアおよびPMI®のマーケットプレイスにてご購入いただけます。また英語版につきましては、PMI®のマーケットプレイスおよびAmazon(ただしKindle版)でご購入いただけます。
なお、アイシンクでは研修をご利用いただいた法人のお客様に、法人単位でPMBOK®を特別価格にてご提供しております。ご希望の際はご相談ください。
試験範囲 |
PMBOK®ガイド第6版をはじめ、約30種の参照図書が指定されています。それらを基本とし、かつ、多様なプロジェクトマネジメント業務を対象として出題されます。試験範囲はECO(Examination Content Outline)に記述されています。 |
|||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
試験形態 | 試験時間:230分(休憩時間、チュートリアル、アンケート除く) 試験問題数:180問(内5問は合否に関係ない問題) 解答方法:四者択一方式がメインだが、複数選択式設問、マッチング式設問なども出題 備考:日本語での受験可能 |
|||||||||
受験費用 |
受験料は、PMI®会員と非会員とで違います。
*US$557.9内訳 PMI®会員申請料US$152.9(有効期限1年)+PMP®受験料US$405 |
|||||||||
合 否 | 試験終了後、すぐに合否が分かります。 試験を行っているパソコンの画面で「EXIT」ボタンをクリック、またはタイムアウトになると試験終了となり、合格の場合は「PASS」、不合格の場合は「FAIL」と表示されます。なお、スコアレポートには各ドメインの習得度について表示されます。 Above Target Target Below Target Needs Improvement |