メンバーの健全な競争心を高めることができる!
1on1コーチングでは得られないメンバーの衆知を集め、組織の自主的な課題解決力、チームのパフォーマンスを高めます。
1on1コーチングでは得られないメンバーの衆知を集め、組織の自主的な課題解決力、チームのパフォーマンスを高めます。
時間数 | 4時間 |
---|---|
受講料(税込) | 22,000円 |
取得PDU |
4PDU (Power Skills: 3PDU, Business Acumen: 1PDU) |
開催場所 |
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル 33階 |
開催日時 【お申込締切日】 |
13:30 〜 17:30 開催 受講者3名(一部講座は4名)以上で臨時開催(※)、10名以上で講師の企業派遣を承ります。
|
「メンバーの数が多くて、1on1実施の頻度が少ない……」「形は違えど、メンバーは皆同じような課題を抱えているように見える……」
これらの課題はグループコーチングを実施することで解決できるかもしれません。表出する問題は違っても、根底の悩みや課題は他のメンバーも同じであることがよくあります。
グループコーチングとは、コーチ1名と複数メンバーで共通テーマを設定し、グループでコーチングを実施する方法です。本講座はグループコーチングを実施するスキルおよびグループコーチングの体験から気づきを持ち帰っていただく講座です。
グループコーチングの意義、注意点
グループコーチングを効果的に実施するための手順
グループコーチングを実践し、フィードバックを得る
学びの振り返り
グループコーチングを実施することで、メンバーは「自分だけの悩みではない」という安心感や「自分も負けずに頑張ろう」と、健全な競争心をさらに高めることができるかもしれません。
日々のミーティングの中でグループコーチングを実践するコツなど、足元からすぐに始められる工夫も盛り込んでお伝えしていきます。
受講者3名(一部講座は4名)以上であれば、各講座とも臨時開催のご相談を承ります。
受講者10名以上であれば、企業様への講師の派遣をいたします。